RISU 算数 1年経過

RISU 算数を初めて1年が経った。

小3の今、どこまで進んでいるかというと

小4〜小5の範囲。


RISUは体系的に学ぶから学年で分けるのは難しいんだけど

具体的には

小数の掛け算、割り算、通分のない分数の足し算、引き算、図形


毎日続けるのがなかなか…だし

難しい問題が出ると、イライラしたりして

気になることはあるけれど

本人は算数が得意!だと思えている。


経済的には負担はあるけれど、

得意だ!と思う気持ちは育むのが難しい。

それを思うと、RISUをやってよかった。


絶賛 不登校中

小2の夏休み明けから不登校が始まった。
理由は不明…

不登校になり始める時期も、
理由が不明なのも、
珍しいことではないようだ。

小1の頃から学校に行きたくないと言っていたので
いつかはくるんじゃないかと思っていた。

実は事前に調べてあったフリースクール
9月の中旬に仕事を休んで体験に行ってみた。
そして週に3日ほどフリースクールに通うことになった。

残りの2日はどうするか…
おばあちゃんに頼むもなかなか…
おばあちゃんがいない時は1人で過ごすことになった。

それでも電車を乗り継いで、
1人でフリースクールに行くのだから、
気持ちは強いんだなあ。

行きたい場所は近くの学校より、遠いフリースクール。なんだもんね。

そして小3になった今年。
少しずつ学校に行き始めている。
週に何日か、何時間かだけだけど。

小3の6月初めにぼろっとこぼしていた。
「少しずつ、教室が怖くなくなってきた。」と。

親に言いたくないことや、うまく伝えられないことがあるんだろう。

でも、少しだけのぞかせてくれた心の中。

改めて思う。
焦らずに見守っていこうと。

RISU 算数 お試し9日目

ステージをクリアしても料金判定に含まれないお試し期間ももうすぐ終了

小3までのコースはあと6ステージ

その中で時間がかかっているのが
万より大きい数字

万まではお金で感覚が何となくついていると思っていたが
それより大きい位の問題だと感覚的に掴めていない感じ
それと楽しくない感じ
1億が◯個、100 が◯個でできてる数字は
というような問題だからかなあ

このステージにはあまり手が付かず
わり算や小数、分数をクリアしていく

ただ、このステージをクリアしないと残り3ステージに進めない

ちょっとずつでも進めていかないとだなあ

分数の足し算で1より大きくなる問題があった

4分の5はつまり1と4分の1になる

折り紙を使って実演すれば納得して
次の問題からは自分から
つまり1と◯分の◯
と解答していた

先生動画をほとんど見ない(見れない?)
息子くん

先生動画の配信のタイミングが…

ボスステージの分数が終わった時点で
分数の足し算はなぜ分母が増えないのか?
聞いてみると、彼なりに説明してくれた

もともとの分けた数は変わらないから

学習が進むのも大切だけど
自分もの言葉で表現できるのも大切

今後は、タブレット学習とリアルとのいいところを組み合わせて学習できる環境が整っていくといいなあ

RISU 算数をはじめてみた その3

6日目

平日は学校、学童、帰ってから宿題と時間があまりなくRISUは思うように進まない

それでも1ステージをクリア


7日目

平日なので時間がない中

1ステージクリア


8日目

平日は時間がないが、息子くんも頑張っている

小数の最初のステージをクリア

分数の最初のステージを半分程度進めている

小数では整数と小数の筆算をする際に

位を揃えるのがすぐに理解できなかった

説明も次へボタンですぐに進めてしまうからなあ…


整数の後ろに表示はないが「.0」があるとの話をしたらすぐに理解していた


まだ、ちょっとしたことが理解出来ずに

分からない!となってしまうところがある


タブレットに同封されている紙にも書いてある「近くで見守ってくれる人の存在が欠かせません」

メールの登録だけでなく側で何につまづいているかを見ていく必要があると感じた


我が家の場合は一緒に進めていく感じで、何が分からないかを確認するようにしている

タブレットに任せきりにはできないかなあ

RISU 算数をはじめてみた その2

2日目

平日なので、夕食後に少し進めてみた

1ステージをクリアした

実力テストでクリアできたのは29ステージ

あわせて30ステージクリア

あと16ステージをクリアすれば小4〜小6コースに進むことができる



3日目

土曜日なので何回かに分けて挑戦

3ステージクリア



4日目

日曜日なので結構時間があった

3ステージクリア


5日目

夕食後のみ

1ステージクリア


次のコースに進むまであと9ステージ

料金のことを考えるとお試し終了までのあと5日間でクリアできるといいけどどうかなあ


お試し終了日はメールでお知らせがある

継続しないなら忘れずに解約のメールを送る必要がある


ここまでのRISU 算数の感想は

やはり無学年制というのがいい!

息子くんはチャレンジタッチもしていたけど、

簡単すぎー!と最近はやる気なし

RISUはどんどん進めていくのは楽しいからかな


イマイチなのは

そのステージをどんどんクリアしていくと

先生動画の配信が遅くて見たい時期が過ぎてしまうこと

これはもうちょっと難しくなってくると役立つようになるかなあ


RISUの料金を抑えたいなら、

かけ算を覚えて

割り算が分かるようになってからがよさそう

カリキュラムでいうと

かけ算だけで7ステージ

割り算だけで5ステージ

かけ算4まで割り算2までを実力テストでクリアした息子くん

その後、かけ算と割り算だけでも6ステージをクリアしないといけない

お試し期間が終わった後にどんどん進むとちょっと恐怖…

RISU 算数を初めてみた その1

算数が好き!という小学2年生の息子にRISU 算数を試してみることに


6月某日

RISU 算数の1週間お試しキャンペーンに申し込む


お試しキャンペーンに申し込めば、実際に1週間試してから続けるかどうかを決められる


タブレットを返品する場合は、送料、保険料で1980円を支払うことになる。(2021年6月現在)

無料ではないので注意



翌日

タブレットの発送メールが入る



1日目

タブレット到着


早速、実力テストを受ける

テストの目安時間は30分〜1時間となっている

平日の夕食後に始めると眠たいのか集中力が続かない


テストの結果でスタートラインが決まり、その後の料金に反映されると思うと親は真剣になってしまう


子どもは…

疲れて、まだ習ってないボタンを押して〜!と


テストは体力的にも時間的にも余裕のある週末がよかったかも


ただ、お試し期間が決まっているので、少しでも早く始めたいと思ってしまうのは料金のことが頭にチラつくからだろうか…


テストの回答は親が入力して、スタートが実際の実力より下のレベルにならないようにした方がいいとの声を見たので我が家も倣うことにした


後日(4日目)実力テストを操作間違い等で実際の実力より簡単なステージからのスタートになってしまった場合はやり直しができるようにしてくれるとのメールがはいった。


ちなみに、お試し期間にどれだけステージをクリアしても最大1ステージとしてカウントするとのことなんで、ここでもお試しキャンペーンを活用する方が断然お得に!